高所恐怖症には・・・
私、かなりの高所恐怖症の持ち主でして、、、、
今回の貯水槽清掃作業は高架水槽もある物件が現場です。
地上の貯水槽は16t 高架水槽は8tとそんなに大きくないサイズなのですが、
高所が怖くてなかなかの勇気が必要です。
下の貯水槽からの写真です。赤い矢印の先端が高架水槽の設置場所なんです。
屋上に上がってからさらに!
(汗)
中に入っちゃえばこっちのもん!!
ガンガン洗っていけますよー
貯水槽清掃の事なら㈱Endlessへお任せください。
私、かなりの高所恐怖症の持ち主でして、、、、
今回の貯水槽清掃作業は高架水槽もある物件が現場です。
地上の貯水槽は16t 高架水槽は8tとそんなに大きくないサイズなのですが、
高所が怖くてなかなかの勇気が必要です。
下の貯水槽からの写真です。赤い矢印の先端が高架水槽の設置場所なんです。
屋上に上がってからさらに!
(汗)
中に入っちゃえばこっちのもん!!
ガンガン洗っていけますよー
貯水槽清掃の事なら㈱Endlessへお任せください。
新記録を更新しました!!
この記録はたぶん更新されないかな。
それは、ブタクサの背丈・・・・
2m超えのブタクサ・・・・
もう自分がどこにいるのかも分からなくなるくらいです。
なかなかの手応えを感じながら作業を行いました。
除草の事なら(株)エンドレスにお任せください。
皆様は自分の背丈ほどある雑草群と対峙したことがありますか?
私は年に数回あります。
ブタクサとツルの群です。
比較するために並んで撮ってみました。
これだけの群になると作業を進めるのが怖いのです。。。。
ヘビが「にゅっ」、蜂が「ブーン」と出てくる恐怖・・・
実は1番の恐怖は、空き缶やゴミ袋などの「ポイ捨て」されたゴミなんです。。
写真の手前に映っているマシンでゴミ袋を巻き込むと「バリバリ~、ガシャ!ボンッ!」て
すごい音と共に止まるのです・・壊れるのです・・
買い替えや修理費用の恐怖・・・・・ほんとに怖いのですよ・・・
そんな恐怖とも戦いながらキレイにしてきました!!
除草の事なら㈱Endlessにお任せください。
よく似た依頼は続きます。
アパートの専有庭の草刈りです。
数日前にも行ったパターンですね。
まぁ、いつものように作業しました。
わざわざUPすることでもないかな?
刈ってみて気付いた事は、ちゃんと防草シートが張ってあるのですが、
年数が経ちすぎて効果が無くなってるようです。
防草シートの張替えの事なら㈱Endlessにお任せください。
この時期は本当に切ってます。
とにかく切ってますよ。。。
駐車場の木が大きくなりすぎて車が停められない・・との事でしたので、
「選定します?切り倒します?」
とても掃除屋のと思われない言葉のチョイスで質問をしていますが、
「切り倒してほしい」とお返事をいただきましたので、
切り倒しました!
身長の3倍程ある木を8本。
切りまくってます。
倒木、伐採の事なら㈱Endlessにお任せください。
取引をしているアパート管理会社から連絡がありました。
「101号室と103号室の専有庭を草刈りしてください。」
「了解です」と向かった現場は草ぼうぼう・・・
しかも入居中のお庭で・・・
フェンスをまたいで作業を行ってキレイに!
蚊多くて困ってたようです。
草刈りの事なら㈱Endlessにお任せください。
毎年この時期は草刈りと伐採に駆け回ってます・・・
梅雨時期で作業がしにくいのですがピーカンよりはいいかなぁ・・・
今回は、
津市のアパートの敷地角の植栽が伸びて近隣や道、電線に影響が心配と依頼をお受けしました。
木は約5mあり、その木を囲むように覚えのない木?が自生してしまってます。
さっぱり切って驚いたのは外灯が設置されていたこと・・・
実際、オーナーも驚いていました。
倒木の事なら㈱Endlessにお任せください。
色々なご相談を頂きます。
もちろん清掃の事なら自信をもってお応えいたします!
でも今回は大工さん。
4年程前から勉強はしていましたが、とうとう実践となりましたね。
しかも難易度が高めの途中張替・・・・・
さすがに電話しまくりました・・・
なんとか張り替えることができました!
改めて大工さんを尊敬し直しました。
床の張替えのことなら、大工さんに任せて下さい。
四日市市のK様邸リビングにオイルWAX塗布作業を行いました。
味のある無垢材を使用したフローリングで、毎年1回の塗布を行ってます。
画像の右側1/3が塗布した箇所です。
この作業は全てが”手作業”なのです。
塗って → 刷り込んで → 拭きとる
作業員2人で、約40㎡を3時間かけ丁寧に作業を行いました。
お客様の喜んでいただいた笑顔が我々の疲労を吹き飛ばしてくれます。
床面の洗浄、WAXの事なら、㈱Endlessにお任せ下さい。